DEVELOPMENT開発・設計
仕様検討から設計、試作、検証、試験まで一貫対応し、多様なニーズにお応えします。
弊社の設計部門では、製品開発にあたり仕様検討から設計・試作などお客様のニーズに合わせたご対応が可能です。
設計から製造までの流れ
STEP
01
仕様設計
仕様の打合せや製品仕様の提案から製品の詳細仕様設計を行います
STEP
02
ハード・構造設計
ハード設計や構造設計を行います
Solidworksによる構造設計が可能で、線形解析・熱解析・流体解析といったシミュレーションも可能です
STEP
03
部品調達
試作や量産にあわせた部品・部材調達が可能です
国内外の部品メーカーや加工業者により調達が可能です
STEP
04
パターン設計
PADSによる設計が可能です
協力会社との連携により、さまざまなCADへの対応やシミュレーションが可能です
STEP
05
基板実装
MI装置カンパニーで基板実装を行います
設計段階から生産効率を考慮した設計を行っています
STEP
06
ソフトウェア設計
組込みソフトウェアの設計、Windows用アプリケーションの設計を行います
STEP
07
装置組立
MI装置カンパニーで組立作業を行います
主に産業機器・医療機器などの組立・配線を行っています
STEP
08
検証
製品の検証を行います
STEP
09
信頼性・規格試験
製品の信頼性・安全性試験や規格試験を行います
医療規格も対応可能です
STEP
10
生産移管対応
量産の立ち上げ等の対応を行います
生産中に発生する部品の生産中止に対する代替設計も可能です
Q&Aよくいただくご質問
A
可能です。弊社ではお客様のニーズに合わせ医療機器の開発・設計から試作・生産・保守までご対応いたします。
A
弊社は基板の実装から配線組立取り扱っておりますので可能です。
A
可能です。弊社では回路設計から試作品、基板実装、製品化までご対応しております。
A
設置工事の対応は可能です。関東圏外での設置工事実績がありますのでその際はご相談下さい。
A
最小サイズ50×100mm 最大サイズ460×500mm
MI DEVICE COMPANYお問い合わせ
どんなことでもお気軽にご相談ください。
工場見学も随時受け付けております。

MI装置カンパニー
〒348-0016埼玉県羽生市大沼二丁目45番地